前稿の介護の情報が がん治療を決める?において、がんの診断確定後に病院で治療方針を相談する際の介護情報を参考にしたがん治療選択について提起した。
本稿では、その続編(医療従事者向け)として、新たな視点や気づきを提供できればと考えている。
高齢を理由に有効ながん治療の機会を逃してはならない
高齢期においては、加齢に伴う生活機能の低下に加え、諸々の疾患の合併もあって、治療成績は必ずしも芳しくない。本人も家族も治療を控える傾向がある。しかし、有効ながん治療の機会を高齢というだけで、逃すことがあってはならない。
高齢者のがん治療選択において高齢者総合評価(CGA)を活用する動き
そこで、高齢者のがん治療にあたっては、がんの病期、悪性度など、がんの病態そのものに関わる評価に加えて、高齢者総合評価(CGA)を用いて、治療計画に役立てようという動きが広まってきた。
高齢者総合評価(CGA)を用いて、並存症、身体的機能や精神的、社会的機能などをあらかじめ評価することによって、治療の妨げとなる問題に気づき、必要な対処を執ることが可能となる。また、抗がん剤の有害事象、術後合併症、死亡などのリスクを予測して、治療選択、意思決定支援の一助とする。腫瘍学に関わる国際学会では、この高齢者総合評価(CGA)が高齢のがん治療に必要となる情報を提供できるという考えで一致している。
だが、なぜ高齢者総合評価はこのような有用性を発揮するのだろうか。
高齢者総合評価(CGA)によりフレイルを評価できる
高齢者総合評価(CGA)の主たる目的の一つはフレイルを評価するものである。
フレイルとは治療などのストレスに対して脆弱となり、生活の質を落とすだけでなく、さまざまな合併症も引き起こす危険を伴った状態のことである。
フレイルは本来、加齢に伴う運動機能、認知機能、栄養、複数の慢性疾患、抑うつなど、多元的な心身の脆弱性を評価したものだが、Fried らは主に身体の機能を中心とした評価法、(Cardiovascular Health Study;CHS index)を提唱しており、それによると、①体重減少,②主観的疲労感,③日常生活活動量低下, ④身体能力(歩行速度)低下, ⑤筋力(握力)低下の5項目について、3項目以上該当すればフレイル、 1〜2項目が当てはまる場合はプレフレイルとされる。高齢者のフレイルは、75歳以上で20~30%で、年齢と共に増加する。
フレイルは慢性炎症と免疫異常を伴う
フレイルの背景因子としては、免疫、神経、内分泌、代謝などのシステムの異常が考えられるが、免疫学的な機序の研究が進んでいる。それによると、フレイルの高齢者においては、IL-6、CRP、TNFαなど、炎症メディエーターの血中濃度の増加が見られ、身体能力、筋力の低下と相関を示す。これは、加齢に伴う免疫系の異常として慢性炎症の存在を示しているもので、抗がん剤治療や手術の適応を考えるうえで重要となる。
ここでいう慢性炎症とは非感染性のもので、低レベルの炎症が年余にわたって持続する状態で、細菌の感染や創傷によって引き起こされる熱感、発赤、疼痛、腫脹などの症状を伴う急性炎症ではない。
慢性炎症を惹き起こす病態には次に様なものがある
粥状動脈硬化では内皮細胞の機能障害に始まり、血管壁への脂肪の蓄積、微小血栓の形成が白血球の侵入を招き炎症性サイトカインの放出を招く。
肥満は内臓脂肪に炎症を惹起する。産生されたサイトカインは全身に影響して、一つにはインスリン抵抗性を上昇させる。
がん病巣も炎症を引き起こしており、高齢者のがんでは、CRPの上昇とがんの病期、すなわち進行の度合いとが関連することが報告されている。
ヒトサイトメガロウイルス感染症は、初感染ののち生涯その宿主に潜伏感染し、免疫抑制状態下で再活性化し、種々の病態を引き起こす。フレイルとIL-6血中濃度と抗CMV抗体陽性価との相関性が報告されている。
そして、高齢化の極みは、身体各所の老化した細胞それ自体が炎症性メディエーターや蛋白分解酵素を産生して、慢性炎症を引き起こすことである。
フレイルに見られる免疫異常は感染リスクを高める
IL-6やCRPの上昇で示される慢性炎症は、免疫系を抑制するように負荷をかけている。自然免疫では全白血球数の増加、単球のLPSに対する反応性の低下、獲得免疫では、CD8+Tcell、CD8+CD28-Tcellの増加、CD4+Tcellの減少、CCR5+Tcellの増加が見られる。
これらの免疫の変化により肺炎球菌、インフルエンザワクチンに対する抗体産生の低下を示すことが知られ、これは当然、新規の病原体に対する応答は抑制され、敗血症のリスクが高いことが覗える。そして、感染後は炎症状態が遷延し、治療後の回復が遅れることになる。重症感染後の免疫抑制状態のために、ICUから退室したのちも炎症が繰り返し続き、タンパク質異化亢進が加われば、persistent inflammation, immunosuppression and catabolic syndrome (PICS)と呼ばれる深刻な状態となり、ほとんど悪液質状態と考えられ、死亡のリスクを高めることになる。
まとめ
高齢者総合評価(CGA)はフレイルを評価することにより、その背後にある免疫の異常を察知するもので、高齢者のがん化学療法や手術の合併症のリスク評価に有用である。
それならば、IL-6、CRPによってリスクを判断すればより簡便とも言えるが、今のところ、高齢者総合評価の方がIL-6、CRPなどよりも合併症などのリスクを予知する能力が高い。
また、高齢者総合評価(CGA)の各指標は看護、介護職、さらには家族も理解できるもので、高齢者総合評価(CGA)によるがん治療の選択とその評価は、関係者の皆が納得のいく方法と考えられる。
大谷 航介の記事を見る
東 大史の記事を見る
池松 俊哉の記事を見る
研究助成 成果報告の記事を見る
小林 天音の記事を見る
秋谷 進の記事を見る
坂本 誠の記事を見る
Auroraの記事を見る
竹村 仁量の記事を見る
長谷井 嬢の記事を見る
Karki Shyam Kumar (カルキ シャム クマル)の記事を見る
小林 智子の記事を見る
Opinions編集部の記事を見る
渡口 将生の記事を見る
ゆきの記事を見る
馬場 拓郎の記事を見る
ジョワキンの記事を見る
Andi Holik Ramdani(アンディ ホリック ラムダニ)の記事を見る
Waode Hanifah Istiqomah(ワオデ ハニファー イスティコマー)の記事を見る
芦田 航大の記事を見る
岡﨑 広樹の記事を見る
カーン エムディ マムンの記事を見る
板垣 岳人の記事を見る
蘇 暁辰(Xiaochen Su)の記事を見る
斉藤 善久の記事を見る
阿部プッシェル 薫の記事を見る
黒部 麻子の記事を見る
田尻 潤子の記事を見る
シャイカ・サレム・アル・ダヘリの記事を見る
散木洞人の記事を見る
パク ミンジョンの記事を見る
澤田まりあ、山形萌花、山領珊南の記事を見る
藤田 定司の記事を見る
橘 里香サニヤの記事を見る
坂入 悦子の記事を見る
山下裕司の記事を見る
Niklas Holzapfel ホルツ アッペル ニクラスの記事を見る
Emre・Ekici エムレ・エキジの記事を見る
岡山県国際団体協議会の記事を見る
東條 光彦の記事を見る
田村 和夫の記事を見る
相川 真穂の記事を見る
松村 道郎の記事を見る
加藤 侑子の記事を見る
竹島 潤の記事を見る
五十嵐 直敬の記事を見る
橋本俊明・秋吉湖音の記事を見る
菊池 洋勝の記事を見る
江崎 康弘の記事を見る
秋吉 湖音の記事を見る
足立 伸也の記事を見る
安留 義孝の記事を見る
田村 拓の記事を見る
湯浅 典子の記事を見る
山下 誠矢の記事を見る
池尻 達紀の記事を見る
堂野 博之の記事を見る
金 明中の記事を見る
畑山 博の記事を見る
妹尾 昌俊の記事を見る
中元 啓太郎の記事を見る
井上 登紀子の記事を見る
松田 郁乃の記事を見る
アイシェ・ウルグン・ソゼン Ayse Ilgin Sozenの記事を見る
久川 春菜の記事を見る
森分 志学の記事を見る
三村 喜久雄の記事を見る
黒木 洋一郎の記事を見る
河津 泉の記事を見る
林 直樹の記事を見る
安藤希代子の記事を見る
佐野俊二の記事を見る
江田 加代子の記事を見る
阪井 ひとみ・永松千恵 の記事を見る
上野 千鶴子 の記事を見る
鷲見 学の記事を見る
藤原(旧姓:川上)智貴の記事を見る
正高信男の記事を見る
大坂巌の記事を見る
上田 諭の記事を見る
宮村孝博の記事を見る
松本芳也・淳子夫妻の記事を見る
中山 遼の記事を見る
多田羅竜平の記事を見る
多田伸志の記事を見る
中川和子の記事を見る
小田 陽彦の記事を見る
岩垣博己・堀井城一朗・矢野 平の記事を見る
田中 共子の記事を見る
石田篤史の記事を見る
松山幸弘の記事を見る
舟橋 弘晃の記事を見る
浅野 直の記事を見る
鍵本忠尚の記事を見る
北中淳子の記事を見る
片山英樹の記事を見る
松岡克朗の記事を見る
青木康嘉の記事を見る
岩垣博己・長谷川利路・中島正勝の記事を見る
水野文一郎の記事を見る
石原 達也の記事を見る
野村泰介の記事を見る
神林 龍の記事を見る
橋本 健二の記事を見る
林 伸旨の記事を見る
渡辺嗣郎(わたなべ しろう)の記事を見る
横井 篤文の記事を見る
ドクターXの記事を見る
藤井裕也の記事を見る
桜井 なおみの記事を見る
菅波 茂の記事を見る
五島 朋幸の記事を見る
髙田 浩一の記事を見る
かえる ちからの記事を見る
慎 泰俊の記事を見る
三好 祐也の記事を見る
板野 聡の記事を見る
目黒 道生の記事を見る
足立 誠司の記事を見る
池井戸 高志の記事を見る
池田 出水の記事を見る
松岡 順治の記事を見る
田中 紀章の記事を見る
齋藤 信也の記事を見る
橋本 俊明の記事を見る