釈迦の悟りの地~ブッダガヤ

昭和44年(1969年)に初めて私がインド連邦ビハール州のブッダガヤを訪れた時は、日本人も居ないしホテルも無いので、寺院に宿泊をしました。
現在は各国の仏教寺院がその華麗さを競い、ホテルがどんどん建設されています。ダライマラ法王が説教を行う正月は、毎年どのホテルも満杯状況です。

 

このブッダガヤ近郊に4000㎡の土地を購入しました(冒頭の写真)。世界平和祈念センター、世界災害医療センター、世界伝統医療センターの3つの建設を予定しています。大げさな名称に比べれば小規模の建物です。「小さな存在、大きな影響力」が目標です。2018年から建設着工し、2020年に完成予定です。世界平和祈念センターにはAMDA活動参加者や寄付者の名簿を奉納し、各国の僧侶に順番に毎朝世界平和の祈りをあげて頂く予定です。

 

                         フィリピン・エバスコ官房長官とマラカニアン宮殿にて

1984年にAMDAを設立し、32ケ国に支部があります。2006年に国連経済社会理事会総合協議資格認定団体として、国連諸機関に政策提言ができるようになりました。国連登録NGOが5千団体ある中でこの資格認定団体はわずか160です。日本には4団体ありますが、NGOはAMDAだけです。2010年12月にジュネーブで開催された総会でスリランカ医療和平について、政策提言をしました。今後は優良な団体と共同での政策提言も考えています。

 

活動はGPSP(Global Partnership for Sustainable Peace)構想にもとづいて和平構築、健康増進、教育支援、生活支援の4分野でプロジェクト・プログラムを実施しています。基本コンセプトは相互扶助、パートナーシップとローカルイニシアチブです。


和平構築分野では、直近のロヒンギャ難民医療支援活動、熊本地震被災者緊急医療支援活動を始めとして過去59か国にて合計188件の難民及び災害被災者への医療活動を実施しました。更に、4年前に発足した「AMDA南海トラフ災害対応プラットフォーム」に加え、「世界災害医療プラットフォーム」構築として、政府(軍)、医師会、NGO/NPO、大学、企業の5者連携を進めています。例えば11月27日にフィリピン政府内閣と災害支援協定を締結いたしました。

 

教育支援分野では、AMDAが関与し紛争や災害救援を契機とした奨学金をミャンマー、インドネシア、フィリピン、モンゴル、スリランカなどで支給し、各国支部の協力のもと数ケ国の支部で次世代育成のための教育プログラムを実施しています。例えば、シンガポール大学医学部学生の研修は、ネパール支部が担当です。

 

健康増進分野では日本-バングラデッシュ友好病院、日本-アフガニスタン友好病院、ダマック病院(ネパール)、ブドワール母と子の病院(ネパール)、AMDAピースクリニックinブッダガヤなどを各支部が災害拠点医療機関として設立し運営しています。

 

生活支援分野では小規模融資や有機農業を実施しています。

                          菅波奨学金授与式・モンゴル国立医科大学にて

インドやネパールの文化圏にはカースト制度があります。ジョシというカーストが古来より占星術で王様の統治を補佐していました。私はネパールの首都カトマンズに在住の方に、ジョシの秘儀でもって将来を占ってもらいました。
「あなたは2017年11月1日より更に10年間運勢が上向く」との有り難いお告げに勇気百倍。健康に気を付けながら世界平和に更に貢献すべく邁進しようと、決意を新たにしています。

AMDAの活動によって、あの世でも一緒に仕事をしたい世界の人たちに出会えたことこそが、本当のご褒美と感謝しています。

AMDA(アムダ) グループ代表・認定非営利活動法人AMDA 理事長菅波 茂
1972年岡山大学医学部卒業、77年同大学院修了。在学中にアジア放浪の旅に出て、その多様性に魅了され、81年に菅波内科医院開業の傍ら、84年にAMDA(アジア医師連絡協議会)を設立し、開かれた相互扶助をモットーに、国際的緊急人道支援活動を展開している。その活動は国連の認めるところとなり、2006年には国連経済社会理事会から日本のNPO法人としては初の「総合協議資格」を得ている。現在は、AMDAグループ代表及び認定非営利活動法人AMDA理事長を務め、岡山に続く活動の新拠点となるマレーシアの首都クアラルンプールに在住、多角的国際活動に傾倒している。
1972年岡山大学医学部卒業、77年同大学院修了。在学中にアジア放浪の旅に出て、その多様性に魅了され、81年に菅波内科医院開業の傍ら、84年にAMDA(アジア医師連絡協議会)を設立し、開かれた相互扶助をモットーに、国際的緊急人道支援活動を展開している。その活動は国連の認めるところとなり、2006年には国連経済社会理事会から日本のNPO法人としては初の「総合協議資格」を得ている。現在は、AMDAグループ代表及び認定非営利活動法人AMDA理事長を務め、岡山に続く活動の新拠点となるマレーシアの首都クアラルンプールに在住、多角的国際活動に傾倒している。
  • 社会福祉法人敬友会 理事長、医学博士 橋本 俊明の記事一覧
  • ゲストライターの記事一覧
  • インタビューの記事一覧

Recently Popular最近よく読まれている記事

もっと記事を見る

Writer ライター