日本の人口は、2024年1月1日時点で、1億2488万5175人だった。これは外国人を含めたものである。それでも1年前と比べ、53万1702人、率にして0.42%減っている。日本人のみの人口は、1億2156万1801人で、1年前と比べ、86万1237人、率にして0.7%減っている。ちなみに、同じく少子化が激しい韓国では2023年の国内総人口は前年比0.2%増の5177万人と、3年ぶりに増加に転じた。これは、移民によるものである。日本の出生率(合計特殊出生率)は、前年度1.2であり、韓国は0.72とさらに低い。2.0以上でないと人口が保てない。
GDP(国内総生産)の要素は、投資、人口、生産性である。これらの関係は、人口が減少すると消費が少なくなり、投資も減少する。このような日本にとって唯一の頼みは生産性の向上であるが、人口の減少時には平均年齢の上昇を伴っているので、アニマルスピリッツの低下、つまりケインズの言う「不活動よりは活動に駆り立てる人間本来の衝動」が低下する。国がいくら勧めようと、新しい分野への事業発展は弱くなっている。結果的に、人口の減少(人口の高齢化)によって、生産性の向上も望めない。人口減少が続く限りは、この悪いサイクルは続く。今後人口減少が続いても、もとに戻るだけであり、一人あたりのGDPは同じようになるとの指摘もある。しかしそれは、世界の他の国との関係がなく、日本のみが単独で生きている場合だ。例えば、経済が沈滞してアニマルスピリッツが低下すると、他の国の産業に打ち勝つことは出来ない。結果的に今まで優位であった産業も衰退する。せいぜい観光や古い文化が残りそれを拠り所にするだけだ。
この状況を打開する方法が移民の導入だ。しかし、先進的な欧州の例を見るまでもなく、日本のような「大国」では、人口減少に見合う移民の大量導入は大きな危険をはらんでいる。日本人の平均的な意見としては、「あまり多くの外国人は困る」というところだろう。これは日本が特殊な例とは言えない。例えば、韓国でも、人口減少対策として「移民政策」を推進することに「同意しない」と答えた人は60.6%で、「同意する」の39.4%を上回っている。おそらく日本でも同様だ。しかし、現在の状況は深く静かに外国人労働者の増加が続き、今や年間22.6万人の外国人労働者が来日している状態でさらにその数は増えている(外国人の増加は30万人以上)。
外国人が増加すると犯罪が多発するわけではない。しかし、外国人の犯罪は大きく報道され、日本人にとって不安が増す。現在、日本での外国人問題は、観光地でのオーバーツーリズムや、一部の宗教的な摩擦に留まっているが、外国人数が急速に増加すると、日本人との摩擦は避けられない。
現在のように移民問題を無視し、人口減少に対しては移民を対象とせず、ひたすら少子化対策に頼ろうとする態度は不適当である。もちろん少子化対策は社会保障の柱として行うべきであるが、少子化対策によって人口減少は解決しない。「移民問題は存在しない」のではなく、現実を見るなら、できるだけ早めに移民問題を国民の議論に委ねる必要がある。そして、ナショナリズムの強い日本で「移民問題はどうなるのか」総選挙の大きな争点として取り上げる必要があるのだ。
研究助成 成果報告の記事を見る
小林 天音の記事を見る
秋谷 進の記事を見る
坂本 誠の記事を見る
Auroraの記事を見る
竹村 仁量の記事を見る
長谷井 嬢の記事を見る
Karki Shyam Kumar (カルキ シャム クマル)の記事を見る
小林 智子の記事を見る
Opinions編集部の記事を見る
渡口 将生の記事を見る
ゆきの記事を見る
馬場 拓郎の記事を見る
ジョワキンの記事を見る
Waode Hanifah Istiqomah(ワオデ ハニファー イスティコマー)の記事を見る
芦田 航大の記事を見る
岡﨑 広樹の記事を見る
カーン エムディ マムンの記事を見る
板垣 岳人の記事を見る
蘇 暁辰(Xiaochen Su)の記事を見る
斉藤 善久の記事を見る
阿部プッシェル 薫の記事を見る
黒部 麻子の記事を見る
田尻 潤子の記事を見る
シャイカ・サレム・アル・ダヘリの記事を見る
散木洞人の記事を見る
パク ミンジョンの記事を見る
澤田まりあ、山形萌花、山領珊南の記事を見る
藤田 定司の記事を見る
橘 里香サニヤの記事を見る
坂入 悦子の記事を見る
山下裕司の記事を見る
Niklas Holzapfel ホルツ アッペル ニクラスの記事を見る
Emre・Ekici エムレ・エキジの記事を見る
岡山県国際団体協議会の記事を見る
東條 光彦の記事を見る
田村 和夫の記事を見る
相川 真穂の記事を見る
松村 道郎の記事を見る
加藤 侑子の記事を見る
竹島 潤の記事を見る
五十嵐 直敬の記事を見る
橋本俊明・秋吉湖音の記事を見る
菊池 洋勝の記事を見る
江崎 康弘の記事を見る
秋吉 湖音の記事を見る
足立 伸也の記事を見る
安留 義孝の記事を見る
田村 拓の記事を見る
湯浅 典子の記事を見る
山下 誠矢の記事を見る
池尻 達紀の記事を見る
堂野 博之の記事を見る
金 明中の記事を見る
畑山 博の記事を見る
妹尾 昌俊の記事を見る
中元 啓太郎の記事を見る
井上 登紀子の記事を見る
松田 郁乃の記事を見る
アイシェ・ウルグン・ソゼン Ayse Ilgin Sozenの記事を見る
久川 春菜の記事を見る
森分 志学の記事を見る
三村 喜久雄の記事を見る
黒木 洋一郎の記事を見る
河津 泉の記事を見る
林 直樹の記事を見る
安藤希代子の記事を見る
佐野俊二の記事を見る
江田 加代子の記事を見る
阪井 ひとみ・永松千恵 の記事を見る
上野 千鶴子 の記事を見る
鷲見 学の記事を見る
藤原(旧姓:川上)智貴の記事を見る
正高信男の記事を見る
大坂巌の記事を見る
上田 諭の記事を見る
宮村孝博の記事を見る
松本芳也・淳子夫妻の記事を見る
中山 遼の記事を見る
多田羅竜平の記事を見る
多田伸志の記事を見る
中川和子の記事を見る
小田 陽彦の記事を見る
岩垣博己・堀井城一朗・矢野 平の記事を見る
田中 共子の記事を見る
石田篤史の記事を見る
松山幸弘の記事を見る
舟橋 弘晃の記事を見る
浅野 直の記事を見る
鍵本忠尚の記事を見る
北中淳子の記事を見る
片山英樹の記事を見る
松岡克朗の記事を見る
青木康嘉の記事を見る
岩垣博己・長谷川利路・中島正勝の記事を見る
水野文一郎の記事を見る
石原 達也の記事を見る
野村泰介の記事を見る
神林 龍の記事を見る
橋本 健二の記事を見る
林 伸旨の記事を見る
渡辺嗣郎(わたなべ しろう)の記事を見る
横井 篤文の記事を見る
ドクターXの記事を見る
藤井裕也の記事を見る
桜井 なおみの記事を見る
菅波 茂の記事を見る
五島 朋幸の記事を見る
髙田 浩一の記事を見る
かえる ちからの記事を見る
慎 泰俊の記事を見る
三好 祐也の記事を見る
板野 聡の記事を見る
目黒 道生の記事を見る
足立 誠司の記事を見る
池井戸 高志の記事を見る
池田 出水の記事を見る
松岡 順治の記事を見る
田中 紀章の記事を見る
齋藤 信也の記事を見る
橋本 俊明の記事を見る