私は、小学6年生の息子と小学3年生の娘を育てている二児の母親です。そして相談支援専門員として活動しています。息子は「自閉スペクトラム症、注意欠如多動症」の診断を受けています。息子が発達障がいを疑われたのは1歳になり、保育園に入園してから数カ月経った時でした。担任の先生から「ちょっと気になるので、1歳半健診でお医者さんに相談してほしい」と言われました。その時、私は“憤り”を感じました。
「まだ1歳なのに、この年で障がいがあるかもなんてひどすぎる!」
指摘をしてくださったのは園長先生でした。集団行動が出来なかったり、お昼寝が出来なかったり…。出産前は保育園で看護師をしていたので、違和感はありました。でも我が子の事になると、やっぱり認めたくなかったんです。
結局1歳半健診で相談し、小児科で検査を受けましたが年齢が小さすぎたため診断はつきませんでした。「何かあったら来てください。」そのように言われて約2年後、再び発達検査を受け診断がつきました。
3歳になってからは体操教室に通い始めたのですが、先生の言うことを聞かない、みんなと同じ行動が出来ない、順番が守れない・・・。
「この子、たぶん発達障がいだろうな。」
正直、そんな姿を見たら認めざるを得ないなと感じたのです。
大型スーパーに行ってもカートに乗れないし、多動なので動き回り走り回る。チャイルドシートにもちゃんと乗れない。人が多い場所に行くと、癇癪を起こし暴言や暴力を振るってくる。母親(私)から離れる事に不安が強く、幼稚園も私はずっと付き添い、息子は行事には一切参加できず。小学校も入学式にも参加できず、そのまま不登校へ・・・。息子が生まれてからの11年間本当にたくさんの事があったし、しんどいと思うことが多々ありました。
『もう子育てをやめたい、逃げたい。』
そんなふうに感じることもありました。
じゃあ、“発達障がいは不幸なのか”
この11年間本当に大変でしたが、私の答えは“NO”です。
息子が生まれてきてくれたおかげで、たくさんのご縁に恵まれました。同じ発達障がいの子どもを育てる母親同士のつながりができ、色々な場面で支えてもらいました。例えば、同じ発達障がいの子を育てるお母さんとの座談会の中で、私の育児のしんどさを認めてくれたり、「頑張っているね」と励ましたりしてくれた時に、私は涙が出ました。そして、私の親友は息子の発達障がいの部分もまるごと受け入れてくれて、孤独で寂しかった私や子どもと頻繁に遊んでくれました。息子が癇癪を起こして暴れて私を殴ってきたとき、その姿を見た親友は私の心の痛みを感じてくれて、泣いてくれました。こんなふうに誰かに寄り添ってもらえる経験は、なかなかできないことだと感じました。ママ友間のカーストみたいなものも一切なくて、私が関わって来たママさんたちはみんながそれぞれの痛みや頑張りを認め合える人たちです。その中にいることが出来たのはとても幸せな事だと感じています。
そして、相談支援専門員として活動するきっかけになったのも息子でした。息子の担当になってくれた相談支援専門員さんにたくさん助けていただき、その経験から私も相談支援専門員として困っている子どもや、そのご家族のサポートをしたいと思うようになりました。
私と息子を取り囲む世界は、とても優しくて温かいです。きっと息子が発達障がいと診断されていなかったら、このような素晴らしい経験をすることはなかったと思います。息子が生まれてきてくれた事に感謝しています。でも、ここにたどり着くまでにたくさんしんどい思いをしてきました。不幸だと感じる保護者もきっといると思います。私もそういう時がありました。今後はそのような時期を保護者の方々が乗り越えられるための支援を行っていきたいと思い、『発達障がいの子を育てる保護者支援』を行うため、任意団体を立ち上げようと動いています。支援を行っていくことで、「発達障がいは不幸じゃない」と思えるようになって、前を向いて子育てをしてほしい。そのために、私に出来ることをどんどんやっていきたいと思います。
大谷 航介の記事を見る
東 大史の記事を見る
池松 俊哉の記事を見る
研究助成 成果報告の記事を見る
小林 天音の記事を見る
秋谷 進の記事を見る
坂本 誠の記事を見る
Auroraの記事を見る
竹村 仁量の記事を見る
長谷井 嬢の記事を見る
Karki Shyam Kumar (カルキ シャム クマル)の記事を見る
小林 智子の記事を見る
Opinions編集部の記事を見る
渡口 将生の記事を見る
ゆきの記事を見る
馬場 拓郎の記事を見る
ジョワキンの記事を見る
Andi Holik Ramdani(アンディ ホリック ラムダニ)の記事を見る
Waode Hanifah Istiqomah(ワオデ ハニファー イスティコマー)の記事を見る
芦田 航大の記事を見る
岡﨑 広樹の記事を見る
カーン エムディ マムンの記事を見る
板垣 岳人の記事を見る
蘇 暁辰(Xiaochen Su)の記事を見る
斉藤 善久の記事を見る
阿部プッシェル 薫の記事を見る
黒部 麻子の記事を見る
田尻 潤子の記事を見る
シャイカ・サレム・アル・ダヘリの記事を見る
散木洞人の記事を見る
パク ミンジョンの記事を見る
澤田まりあ、山形萌花、山領珊南の記事を見る
藤田 定司の記事を見る
橘 里香サニヤの記事を見る
坂入 悦子の記事を見る
山下裕司の記事を見る
Niklas Holzapfel ホルツ アッペル ニクラスの記事を見る
Emre・Ekici エムレ・エキジの記事を見る
岡山県国際団体協議会の記事を見る
東條 光彦の記事を見る
田村 和夫の記事を見る
相川 真穂の記事を見る
松村 道郎の記事を見る
加藤 侑子の記事を見る
竹島 潤の記事を見る
五十嵐 直敬の記事を見る
橋本俊明・秋吉湖音の記事を見る
菊池 洋勝の記事を見る
江崎 康弘の記事を見る
秋吉 湖音の記事を見る
足立 伸也の記事を見る
安留 義孝の記事を見る
田村 拓の記事を見る
湯浅 典子の記事を見る
山下 誠矢の記事を見る
池尻 達紀の記事を見る
堂野 博之の記事を見る
金 明中の記事を見る
畑山 博の記事を見る
妹尾 昌俊の記事を見る
中元 啓太郎の記事を見る
井上 登紀子の記事を見る
松田 郁乃の記事を見る
アイシェ・ウルグン・ソゼン Ayse Ilgin Sozenの記事を見る
久川 春菜の記事を見る
森分 志学の記事を見る
三村 喜久雄の記事を見る
黒木 洋一郎の記事を見る
河津 泉の記事を見る
林 直樹の記事を見る
安藤希代子の記事を見る
佐野俊二の記事を見る
江田 加代子の記事を見る
阪井 ひとみ・永松千恵 の記事を見る
上野 千鶴子 の記事を見る
鷲見 学の記事を見る
藤原(旧姓:川上)智貴の記事を見る
正高信男の記事を見る
大坂巌の記事を見る
上田 諭の記事を見る
宮村孝博の記事を見る
松本芳也・淳子夫妻の記事を見る
中山 遼の記事を見る
多田羅竜平の記事を見る
多田伸志の記事を見る
中川和子の記事を見る
小田 陽彦の記事を見る
岩垣博己・堀井城一朗・矢野 平の記事を見る
田中 共子の記事を見る
石田篤史の記事を見る
松山幸弘の記事を見る
舟橋 弘晃の記事を見る
浅野 直の記事を見る
鍵本忠尚の記事を見る
北中淳子の記事を見る
片山英樹の記事を見る
松岡克朗の記事を見る
青木康嘉の記事を見る
岩垣博己・長谷川利路・中島正勝の記事を見る
水野文一郎の記事を見る
石原 達也の記事を見る
野村泰介の記事を見る
神林 龍の記事を見る
橋本 健二の記事を見る
林 伸旨の記事を見る
渡辺嗣郎(わたなべ しろう)の記事を見る
横井 篤文の記事を見る
ドクターXの記事を見る
藤井裕也の記事を見る
桜井 なおみの記事を見る
菅波 茂の記事を見る
五島 朋幸の記事を見る
髙田 浩一の記事を見る
かえる ちからの記事を見る
慎 泰俊の記事を見る
三好 祐也の記事を見る
板野 聡の記事を見る
目黒 道生の記事を見る
足立 誠司の記事を見る
池井戸 高志の記事を見る
池田 出水の記事を見る
松岡 順治の記事を見る
田中 紀章の記事を見る
齋藤 信也の記事を見る
橋本 俊明の記事を見る