以前から、留学生教育・研究の一環で個別に外国人経営者となった教え子たちの会社の経営支援を行う中で、異国籍の外国人経営者となった教え子たち同士のビジネス交流を行い、相手の価値観や文化的背景を知り理解し共感し、信頼できる異国のビジネスパートナーを繋ぐキッカケを作りができればと思うことがありました。その理由として、教え子たちのビジネスは、日本や母国の取引先や同胞の消費者を対象とすることが多く、もし教え子たちが信頼できる異国のビジネスパートナーに出会うことができれば、双方のWin-Winとなるビジネス機会の模索ができるようになるからです。そこで、日本や母国のみを対象としたビジネスに留まらず、グローバル経営の視野が持てるようにと一部の異国籍の外国人経営者となった教え子たちのビジネス交流会を行うことにしました。
2023年5月15日に行ったビジネス交流会には、筆者の他に国際貿易会社を営む中国籍の格日勒図さん(専門学校教員時の担任クラスの教え子)、軌道工事会社を営むモンゴル国籍のバトデルゲル ツォボーバヤルさん(大学教員時の専門ゼミの教え子)、ヘアサロン会社を営むベトナム国籍のド ドウク 二ヤトさん(グエン ヴァン リンさんの故郷の来日前からのご友人)とグエン ヴァン リンさん(大学教員時の専門ゼミの教え子)の5名が、東京の新大久保界隈にある二ヤトさんとリンさんの会社のオフィスに集まりました。
左から、アサイト株式会社代表取締役のバトデルゲル ツォボーバヤルさん、G&Cグローバル株式会社代表取締役の格日勒図さん、筆者、株式会社NHAT TOC TOKYO代表取締役のド ドウク 二ヤトさんと取締役のグエン ヴァン リンさん(筆者撮影)
オフィスに集まってそれぞれが名刺交換後、先ずは、私がファシリテーターとなり、それぞれの教え子たちとの過去の出会いの紹介後に、初対面の教え子たちに簡単に日本での起業背景やどのようなビジネスを行っているかを共通語の日本語で紹介してもらいました。教え子たちには、それぞれの紹介を真剣な眼差しで聞きながら、日本でビジネスを行う外国人経営者の特有の苦労や外国人経営者であるからこそ気付ける日本や母国でのビジネスの可能性や栄光、そして日本と母国に留まらないグローバル経営の可能性について模索する姿が散見されました。
国際貿易会社を営む中国籍の格日勒図さんは、日中間の国際貿易会社を営んでおり、日本と母国に留まらず、ベトナムの信頼できるビジネスパートナーが見つかれば「ベトナムで中国の消費者が好むコーヒーの買い付けができれば中国で販売先を探すことができそうだ」と話しました。ヘアサロン会社を営むベトナム国籍の代業取締役のド ドウク 二ヤトさんと取締役のグエン ヴァン リンさんは、日本でベトナム人向けのヘアサロンを行いつつ、日越間の国際貿易事業を模索していた中で、中国の信頼できるビジネスパートナーと一緒に「中国出張し、ベトナムで売れそうな品質の良い製品工場の見学や企業訪問をしてその土地を踏んでみたい」と話しました。軌道工事会社を営むモンゴル国籍のバトデルゲル ツォボーバヤルさんは、日本で軌道工事を行いつつ、日蒙間の国際貿易事業を模索していた中で、信頼できるビジネスパートナーが中国やベトナムにいれば「モンゴルからベトナムまで陸で安心して輸送できる」と話しました。その他、教え子たちからは、日頃のビジネスや、日本語か母語対応か等の会社ホームページの閲覧者の対象、法人に関する金融機関の手続き現況の情報共有、お客様となる特定の国籍の在留外国人の住人数現況に基づいてビジネスをどのエリアで展開すると良いか等の検討を行いました。
日本や母国のみを対象としたビジネスを行ってきた教え子たちではありますが、異国籍の外国人経営者となった教え子たちとのビジネス交流を通じて、異国でのビジネス機会についてもポジティブな意見が多くありました。異国でのビジネス機会は、自らグローバル展開を模索することも可能かもしれません。しかしながら、やはり異国の価値観や文化的背景を理解し、その土地の市場を理解し熟知しているビジネスパートナーからどのようなニーズがあるのか等を教えてもらうことや、その土地での商習慣について学ぶためには、双方のオフィスに出向き対面で話をしたり、SNSでオンライン交流を深めたり、時には飲食を楽しんだりする等の時間を設ける等して、先ずは信頼関係を構築することが大切であると思います。
ビジネス交流会が終了後、教え子のグエン ヴァン リンさんに異国籍の外国人経営者の教え子たちが気軽にコミュニケーションを図れるように、SNSでグループを作っていただきました。グループでは、共通語の日本語でのコミュニケーションが取られ始めており、今後もビジネス交流会を図りながら異国のビジネスパートナーとWin-Winとなるような信頼関係の構築に役立つことを願っています。
東 大史の記事を見る
池松 俊哉の記事を見る
研究助成 成果報告の記事を見る
小林 天音の記事を見る
秋谷 進の記事を見る
坂本 誠の記事を見る
Auroraの記事を見る
竹村 仁量の記事を見る
長谷井 嬢の記事を見る
Karki Shyam Kumar (カルキ シャム クマル)の記事を見る
小林 智子の記事を見る
Opinions編集部の記事を見る
渡口 将生の記事を見る
ゆきの記事を見る
馬場 拓郎の記事を見る
ジョワキンの記事を見る
Andi Holik Ramdani(アンディ ホリック ラムダニ)の記事を見る
Waode Hanifah Istiqomah(ワオデ ハニファー イスティコマー)の記事を見る
芦田 航大の記事を見る
岡﨑 広樹の記事を見る
カーン エムディ マムンの記事を見る
板垣 岳人の記事を見る
蘇 暁辰(Xiaochen Su)の記事を見る
斉藤 善久の記事を見る
阿部プッシェル 薫の記事を見る
黒部 麻子の記事を見る
田尻 潤子の記事を見る
シャイカ・サレム・アル・ダヘリの記事を見る
散木洞人の記事を見る
パク ミンジョンの記事を見る
澤田まりあ、山形萌花、山領珊南の記事を見る
藤田 定司の記事を見る
橘 里香サニヤの記事を見る
坂入 悦子の記事を見る
山下裕司の記事を見る
Niklas Holzapfel ホルツ アッペル ニクラスの記事を見る
Emre・Ekici エムレ・エキジの記事を見る
岡山県国際団体協議会の記事を見る
東條 光彦の記事を見る
田村 和夫の記事を見る
相川 真穂の記事を見る
松村 道郎の記事を見る
加藤 侑子の記事を見る
竹島 潤の記事を見る
五十嵐 直敬の記事を見る
橋本俊明・秋吉湖音の記事を見る
菊池 洋勝の記事を見る
江崎 康弘の記事を見る
秋吉 湖音の記事を見る
足立 伸也の記事を見る
安留 義孝の記事を見る
田村 拓の記事を見る
湯浅 典子の記事を見る
山下 誠矢の記事を見る
池尻 達紀の記事を見る
堂野 博之の記事を見る
金 明中の記事を見る
畑山 博の記事を見る
妹尾 昌俊の記事を見る
中元 啓太郎の記事を見る
井上 登紀子の記事を見る
松田 郁乃の記事を見る
アイシェ・ウルグン・ソゼン Ayse Ilgin Sozenの記事を見る
久川 春菜の記事を見る
森分 志学の記事を見る
三村 喜久雄の記事を見る
黒木 洋一郎の記事を見る
河津 泉の記事を見る
林 直樹の記事を見る
安藤希代子の記事を見る
佐野俊二の記事を見る
江田 加代子の記事を見る
阪井 ひとみ・永松千恵 の記事を見る
上野 千鶴子 の記事を見る
鷲見 学の記事を見る
藤原(旧姓:川上)智貴の記事を見る
正高信男の記事を見る
大坂巌の記事を見る
上田 諭の記事を見る
宮村孝博の記事を見る
松本芳也・淳子夫妻の記事を見る
中山 遼の記事を見る
多田羅竜平の記事を見る
多田伸志の記事を見る
中川和子の記事を見る
小田 陽彦の記事を見る
岩垣博己・堀井城一朗・矢野 平の記事を見る
田中 共子の記事を見る
石田篤史の記事を見る
松山幸弘の記事を見る
舟橋 弘晃の記事を見る
浅野 直の記事を見る
鍵本忠尚の記事を見る
北中淳子の記事を見る
片山英樹の記事を見る
松岡克朗の記事を見る
青木康嘉の記事を見る
岩垣博己・長谷川利路・中島正勝の記事を見る
水野文一郎の記事を見る
石原 達也の記事を見る
野村泰介の記事を見る
神林 龍の記事を見る
橋本 健二の記事を見る
林 伸旨の記事を見る
渡辺嗣郎(わたなべ しろう)の記事を見る
横井 篤文の記事を見る
ドクターXの記事を見る
藤井裕也の記事を見る
桜井 なおみの記事を見る
菅波 茂の記事を見る
五島 朋幸の記事を見る
髙田 浩一の記事を見る
かえる ちからの記事を見る
慎 泰俊の記事を見る
三好 祐也の記事を見る
板野 聡の記事を見る
目黒 道生の記事を見る
足立 誠司の記事を見る
池井戸 高志の記事を見る
池田 出水の記事を見る
松岡 順治の記事を見る
田中 紀章の記事を見る
齋藤 信也の記事を見る
橋本 俊明の記事を見る