ご存じの方もいるかと思いますが、多くの消化器癌の中でも膵臓癌はいまだに早期診断が難しく、見つかった時にはすでに相当に進行していることが多いのが実情です。それは、診断時、一番良いとされるステージⅠが6.0%しかなく、最悪のステージⅣが48.1%と約半分を占めるという統計にも表れています。さらに、手術や抗癌剤治療を駆使しても、5年生存率は一番早期のステージⅠでも39.9%、ステージⅣでは1.3%に過ぎないという数字が、厳しい現実を端的に示しています。
さて、そんな膵臓癌にかかったものの、その厳しい現実と向き合って、素晴らしい「生命(いのち)」を生き抜いておられる女性、あるいは生き抜かれた女性がおられます。治療を通じて、深い感銘を受けましたので、そのお二人について、ここでご紹介したいと思います。
一人目の方は80歳を前にした女性です。4年前に膵臓癌と診断され、大学病院へ紹介したものの切除不能と判断され、当院で抗癌剤治療を続けている方です。最初にお示ししたように、「切除不能」と言われた進行膵癌で4年を過ぎて生存されていること自体驚きですが、それには理由があったようです。
実は、4年前、彼女が膵臓癌と診断された少し前に、ご主人が肺癌の手術を受けておられ、数か月前にお亡くなりになっていたのでした。ご主人の肺癌も進行癌で、手術で切除はできたものの、そんなに長くはもたないだろうと言われたそうです。このため、ご自分の膵臓癌が見つかった時、「主人の世話を最後までしたかったので、手術できないと言われた時には、かえって良かったと思ったんですよ」と良い方に考えることにしたそうです。そんなこととは露知らず、ひたすら抗癌剤治療を継続することに専念していたわけですが、幸いにも癌の縮小がみられ、当初の予想を大きく超えて4年間を過ぎて生存できているということでした。(ところで、ご主人も、この方の介護のお陰か、予想以上に生存されたということになりますね。)
「先生のお陰で主人をきちんと送ることができました」と言われた時には、何も知らなかった自分を申し訳なく思ったことでしたが、彼女のやり遂げたとでもいった爽やかな表情に救われたのは事実です。
そして、ご主人が亡くなってから1か月後に行った定期検査で、これまで落ち着いて経過していた検査データの急激な悪化がみられたのでした。私は、ほっとしたことで癌の方が勢いを復活させたのかと思いはしましたが、当のご本人は「責任を果たせた」とでもいった面持ちで、データの悪化などの説明を淡々と受けとめておられるように見え、彼女なりの覚悟がみえた気がしました。
幸い、もう一度説得して行った新しい抗癌剤治療で軽快してきておられますが、どうなるにせよ、ご自分の人生を生き抜かれ、またこれからの残りの人生も自分のお考えで生き抜かれるであろうと思われ、その覚悟を決めた爽やかな生き様に感動しています。
二人目の方は、70歳代の女性です。2年前に膵臓癌と診断され、やはり大学病院へ紹介しましたが切除不能と診断されました。この方の場合は、抗癌剤に放射線も組み合わせて治療することになり、大学で入退院を繰り返しながらの治療が続けられていました。
そんな治療の中で、調子が悪い時などには、私の診察に来られていたのでした。最期が近づいた頃になって娘さんから聞かされたのですが、10年も前に大腸癌を手術させていただいていたことから、私を「主治医」と呼んで下さっていたようで恐縮したものです。
そんな彼女が、ある年の暮れ近くになって、「そろそろ大学での治療も限界なので、近くでの緩和ケアを勧められました」と、私の外来に来られたのでした。この方も、太っ腹母さんといった面持ちの方で、あっけらかんと「大腸は先生に治してもろうたけど、今度はダメみたいやわ」と単刀直入に言われ、こちらが面食らうことになりました。
「入院する時期は、自分に決めさせて」ということで、しばらくは外来で経過を観ていましたが、年末になって「先生、入院するわ」と着替えなどの用意をして来院されました。今回の入院がどういう意味合いのものかを考えると、複雑な心境でしたが、付き添う娘さんも「よろしくお願いします。もう、母が決めたことなので」ということで、「明るい入院」となったことでした。
入院後も、「もう、家に帰らんでもええようにしてきたし、ここで送ってもらうわ」と言われ、私が部屋を訪れてるたびに、「先生、1月中で逝かしてえな」とおっしゃいます。「いやあ、そう言われても出来ることと出来へんこととあるし、あとは神様に聞いてもらわんと」と、こちらも同じ調子で返すと、「そりゃそうやわな。先生に無理いうて困らしたらあかへんわな」と、ニヤッとされ、話題が変わっていきます。
幸い、この方の場合、痛みもないことから、個室を良いことに差し入れを持ってきてもらって、好きなものを食べていただくことにしていました(コロナ禍の前のお話しです)。
そんなことが続いた1月下旬のある日、「先生、ちょっと痛くなってきたわ」と初めて弱音を吐かれ、早速、医療用麻薬を開始することになりました。そして、それから数日の間は、「先生、よう眠れるわ。最近はこんなに熟睡したことなかったさかい、気持ちええわ」と嬉しそうに言われたのでした。
「それはよかった。そんな調子で熟睡している間にお迎えが来るといいですね。中には痛みで苦しみながら逝く人もありますからね」と、こちらも本音で答えることになりましたが、そんな私に、「そうか、それがええな」と、微笑まれたのでした。
その次の日、念のためにとご家族をお呼びして、「状態が悪化してきており、ここ数日、早ければ今夜のこともあります」と説明をすることになりました。ところが、その説明の最中に、詰所から脈拍が落ちてきたとの連絡が入ったのでした。
時々あることですが、ご家族だけに説明をしているのに「ご本人がどこかで今の話を聞いてたんかいな」と思わされることがあるもので、ご家族からは「先生のおっしゃる通りでした。先生に送って欲しかったんだと思います」と言っていただくことになりました。
死亡確認をした後、娘さんが「先生が、『しっかりした方で弱音も吐かず、素晴らしい生き方の方だと思います』と言ってくださったことを耳元で話したら、少し微笑んでくれたように思います」と言ってくださいましたが、何も言えずに頭を下げることしかできませんでした。
結果的に、ご自分で言っておられたとおりに1月中に逝かれるとは、主治医としてはもう少しお話をしたかったと残念でしたが、ご自分の希望通りのこんな逝き方もあるのだと感心させられたことでした。
そして、こうした「逝き方もあっていいんだ」と思い知らされた時、実は、これこそが「良く生きる」ことそのものなのではないかと気付かされたのです。
さて、お二人の女性の病気との付き合い方について、皆さんはどのようにお感じになったでしょうか。私もいずれその時が来た時、どのように見送ってもらうのか考えていこうと思っていますが、このお二人との経験から、「今をしっかり生きること」で到達できる場所が見つかりそうな気がしてきています。
東 大史の記事を見る
池松 俊哉の記事を見る
研究助成 成果報告の記事を見る
小林 天音の記事を見る
秋谷 進の記事を見る
坂本 誠の記事を見る
Auroraの記事を見る
竹村 仁量の記事を見る
長谷井 嬢の記事を見る
Karki Shyam Kumar (カルキ シャム クマル)の記事を見る
小林 智子の記事を見る
Opinions編集部の記事を見る
渡口 将生の記事を見る
ゆきの記事を見る
馬場 拓郎の記事を見る
ジョワキンの記事を見る
Andi Holik Ramdani(アンディ ホリック ラムダニ)の記事を見る
Waode Hanifah Istiqomah(ワオデ ハニファー イスティコマー)の記事を見る
芦田 航大の記事を見る
岡﨑 広樹の記事を見る
カーン エムディ マムンの記事を見る
板垣 岳人の記事を見る
蘇 暁辰(Xiaochen Su)の記事を見る
斉藤 善久の記事を見る
阿部プッシェル 薫の記事を見る
黒部 麻子の記事を見る
田尻 潤子の記事を見る
シャイカ・サレム・アル・ダヘリの記事を見る
散木洞人の記事を見る
パク ミンジョンの記事を見る
澤田まりあ、山形萌花、山領珊南の記事を見る
藤田 定司の記事を見る
橘 里香サニヤの記事を見る
坂入 悦子の記事を見る
山下裕司の記事を見る
Niklas Holzapfel ホルツ アッペル ニクラスの記事を見る
Emre・Ekici エムレ・エキジの記事を見る
岡山県国際団体協議会の記事を見る
東條 光彦の記事を見る
田村 和夫の記事を見る
相川 真穂の記事を見る
松村 道郎の記事を見る
加藤 侑子の記事を見る
竹島 潤の記事を見る
五十嵐 直敬の記事を見る
橋本俊明・秋吉湖音の記事を見る
菊池 洋勝の記事を見る
江崎 康弘の記事を見る
秋吉 湖音の記事を見る
足立 伸也の記事を見る
安留 義孝の記事を見る
田村 拓の記事を見る
湯浅 典子の記事を見る
山下 誠矢の記事を見る
池尻 達紀の記事を見る
堂野 博之の記事を見る
金 明中の記事を見る
畑山 博の記事を見る
妹尾 昌俊の記事を見る
中元 啓太郎の記事を見る
井上 登紀子の記事を見る
松田 郁乃の記事を見る
アイシェ・ウルグン・ソゼン Ayse Ilgin Sozenの記事を見る
久川 春菜の記事を見る
森分 志学の記事を見る
三村 喜久雄の記事を見る
黒木 洋一郎の記事を見る
河津 泉の記事を見る
林 直樹の記事を見る
安藤希代子の記事を見る
佐野俊二の記事を見る
江田 加代子の記事を見る
阪井 ひとみ・永松千恵 の記事を見る
上野 千鶴子 の記事を見る
鷲見 学の記事を見る
藤原(旧姓:川上)智貴の記事を見る
正高信男の記事を見る
大坂巌の記事を見る
上田 諭の記事を見る
宮村孝博の記事を見る
松本芳也・淳子夫妻の記事を見る
中山 遼の記事を見る
多田羅竜平の記事を見る
多田伸志の記事を見る
中川和子の記事を見る
小田 陽彦の記事を見る
岩垣博己・堀井城一朗・矢野 平の記事を見る
田中 共子の記事を見る
石田篤史の記事を見る
松山幸弘の記事を見る
舟橋 弘晃の記事を見る
浅野 直の記事を見る
鍵本忠尚の記事を見る
北中淳子の記事を見る
片山英樹の記事を見る
松岡克朗の記事を見る
青木康嘉の記事を見る
岩垣博己・長谷川利路・中島正勝の記事を見る
水野文一郎の記事を見る
石原 達也の記事を見る
野村泰介の記事を見る
神林 龍の記事を見る
橋本 健二の記事を見る
林 伸旨の記事を見る
渡辺嗣郎(わたなべ しろう)の記事を見る
横井 篤文の記事を見る
ドクターXの記事を見る
藤井裕也の記事を見る
桜井 なおみの記事を見る
菅波 茂の記事を見る
五島 朋幸の記事を見る
髙田 浩一の記事を見る
かえる ちからの記事を見る
慎 泰俊の記事を見る
三好 祐也の記事を見る
板野 聡の記事を見る
目黒 道生の記事を見る
足立 誠司の記事を見る
池井戸 高志の記事を見る
池田 出水の記事を見る
松岡 順治の記事を見る
田中 紀章の記事を見る
齋藤 信也の記事を見る
橋本 俊明の記事を見る