これまで緩和ケアを含めた終末期医療におけるいくつかの問題について、とくに医療を提供する側の悩みや困惑を中心に書いてきました。一方で、緩和ケアを受ける側のご家族にも、迷いや悩みがあることを知らされる経験もあります。
70歳を過ぎた男性ですが、ある日曜日に急な腹痛で救急車を呼ばれました。これまではとくに体に変調もなく、かかりつけ医もないままに過ごされておられたことと、救急病院の輪番制に従ってその日の当番病院に搬送されたために、ご家族からすると少し遠方の病院への搬送となりました。その後の検査で直腸癌と診断され、その病院で引き続き手術を受けることになったのでした。
時には、かかりつけの病院があっても、救急車でたまたま別の病院に搬送されることもありますが、そうした場合には、ご本人やご家族の希望で、一旦落ち着いた後にかかりつけの病院へ転院されることもあります。しかし、この方の場合はそうした病院がなかったために、そのままその病院で治療を受けることになったのでした。
その後の詳しい経過はわかりませんが、ご家族が当院への転院を希望されて相談に来られた時のお話では、どうやらいろいろと合併症を起こしたために、退院できないままになっているようでした。「いるようでした」と書いたのは、例によって、ご家族が希望されて主治医にお願いした紹介状には、さすがにそうしたトラブルについては、詳しくは書かれてはいなかったからです。
入院が長くなり、車の運転ができない奥様の介護疲れが目立つようになったために、離れて暮らすお子さんから転院の話が出たようでした。奥様にすれば、それが「務め」といったことで、着替えの交換や日中の付き添いをされていましたが、やはり電車やバスを乗り継いでの通院は相当な負担だったのでしょう。最近は、コロナの問題で患者さんとの直接の面会はできなくなったとはいえ、定期的に着替えを持って行かねばならず、体力だけでなく経済的にも追い詰められているようではありました。一方、お子さんはお子さんで、経済的援助はするものの、疲れた母親を見かねて転院の提案をされたようでした。
そして、相談の日、当院の担当医がお聞きした話からは、かなりの合併症を繰り返したために、厳しい状態に置かれているようだと想像ができました。そうなると、今すぐに動かせる状態とは思えず、転院することが患者さんの病状に良いとも言えないことになります。そのため、「そこまでお世話になったのなら、最後まで見てもらうのが患者さんには良いのではないですか」と応えざるを得なかったと言います。そのうえで、奥様の疲労も考えて、「それでも大変なようならお引き受けしますから、主治医とよく相談してください」と説明してお帰りいただいたとのことでした。
実際、医療とは、患者さんと医療者だけでなく、患者さんを支えるご家族の存在も大きいわけで、この3者が納得し満足できることが理想だと考えていますが、往々にして、どこかに無理というか、しわ寄せがいくものでもあります。
さて、しばらくして、再び奥様が来院されたのですが、「自分の都合で転院を相談しましたが、主人の気持ちを考えると、これまでお世話になった主治医から切り離すことで、もう治療ができないと落胆するのではないかと思いまして、もうしばらくこのままで頑張ってみようと思います」と告げられたのでした。自分の都合で転院のことを言い出した、とご自分を責めておられ、憔悴したご様子だったようです。担当した医師は続けて、「あの時、すぐにお預かりしていた方が良かったのでしょうか」と、医学的な判断を優先して応えたことへの疑問を示したのでした。
相談を受ける医師の側にも悩みというか、受けるべきかどうかという判断に苦慮することがあるのも事実です。時に、常識外れの医療の尻ぬぐいを厚顔無恥に紹介という形で押し付けてくる医者もいますし、病院の勝手な事情で無理にでも退院させたい意図が透けて見える場合もあります。また、自分の都合だけで、これまでお世話になった病院や先生方に後ろ足で砂をかけるような形でのご家族の申し出があるのも事実と言わねばなりません。
一方で、今回のように、患者さんの気持ちを慮るが故に、無理を続ける覚悟を決めるご家族もおられるのだと知らされることとなりました。
今回のようなケースはあまりないことですが、実は、こうした場合の多くは、紹介を希望する手前で、相談すること自体を断念しておられるのではないかと想像することになりました。人生の最期の時をいかに過ごすかは難しい問題と再確認しましたが、だからこそ、元気なうちに、家族とともに己の最後を考えておくことの大切さが、改めて見えてきたように思えています。
少子高齢化が叫ばれて久しいですが、何も改善していないように思えています。さらには、コロナ禍で看取りに立ち会わせてもらえないご家族も出てきているのが現実で(※)、その心中を察するに余りあるということになります。
(※)こうした対応は、感染対策としてやむを得ない事とわかったうえでなお、医療や介護の本質を見失うことになっていないかと危惧しています。確かに、コロナの感染予防を盾にとって面会させなければ、医療者側は面倒な手配をしないで済みますが、その事を当たり前と考えるようになり、コロナ禍が去った後も、そうした心の通わぬ医療が続けられるのではないかと心配しています。
ところで、今回の問題は、ご家族の相談をきちんと受け止めてくださる主治医であれば、紹介先の先生との連携をとることで、ご家族や、何より患者さんの不安を取り除いたうえでの転院が可能ではなかったかと考えています。ただ、それだけの度量のある医者が少ないように見受けられるのは、私だけの思い違いなのでしょうか。
と、ここでこうして書きながら、この患者さんがその後どうなったのかわからないというストレスを感じています。
東 大史の記事を見る
池松 俊哉の記事を見る
研究助成 成果報告の記事を見る
小林 天音の記事を見る
秋谷 進の記事を見る
坂本 誠の記事を見る
Auroraの記事を見る
竹村 仁量の記事を見る
長谷井 嬢の記事を見る
Karki Shyam Kumar (カルキ シャム クマル)の記事を見る
小林 智子の記事を見る
Opinions編集部の記事を見る
渡口 将生の記事を見る
ゆきの記事を見る
馬場 拓郎の記事を見る
ジョワキンの記事を見る
Andi Holik Ramdani(アンディ ホリック ラムダニ)の記事を見る
Waode Hanifah Istiqomah(ワオデ ハニファー イスティコマー)の記事を見る
芦田 航大の記事を見る
岡﨑 広樹の記事を見る
カーン エムディ マムンの記事を見る
板垣 岳人の記事を見る
蘇 暁辰(Xiaochen Su)の記事を見る
斉藤 善久の記事を見る
阿部プッシェル 薫の記事を見る
黒部 麻子の記事を見る
田尻 潤子の記事を見る
シャイカ・サレム・アル・ダヘリの記事を見る
散木洞人の記事を見る
パク ミンジョンの記事を見る
澤田まりあ、山形萌花、山領珊南の記事を見る
藤田 定司の記事を見る
橘 里香サニヤの記事を見る
坂入 悦子の記事を見る
山下裕司の記事を見る
Niklas Holzapfel ホルツ アッペル ニクラスの記事を見る
Emre・Ekici エムレ・エキジの記事を見る
岡山県国際団体協議会の記事を見る
東條 光彦の記事を見る
田村 和夫の記事を見る
相川 真穂の記事を見る
松村 道郎の記事を見る
加藤 侑子の記事を見る
竹島 潤の記事を見る
五十嵐 直敬の記事を見る
橋本俊明・秋吉湖音の記事を見る
菊池 洋勝の記事を見る
江崎 康弘の記事を見る
秋吉 湖音の記事を見る
足立 伸也の記事を見る
安留 義孝の記事を見る
田村 拓の記事を見る
湯浅 典子の記事を見る
山下 誠矢の記事を見る
池尻 達紀の記事を見る
堂野 博之の記事を見る
金 明中の記事を見る
畑山 博の記事を見る
妹尾 昌俊の記事を見る
中元 啓太郎の記事を見る
井上 登紀子の記事を見る
松田 郁乃の記事を見る
アイシェ・ウルグン・ソゼン Ayse Ilgin Sozenの記事を見る
久川 春菜の記事を見る
森分 志学の記事を見る
三村 喜久雄の記事を見る
黒木 洋一郎の記事を見る
河津 泉の記事を見る
林 直樹の記事を見る
安藤希代子の記事を見る
佐野俊二の記事を見る
江田 加代子の記事を見る
阪井 ひとみ・永松千恵 の記事を見る
上野 千鶴子 の記事を見る
鷲見 学の記事を見る
藤原(旧姓:川上)智貴の記事を見る
正高信男の記事を見る
大坂巌の記事を見る
上田 諭の記事を見る
宮村孝博の記事を見る
松本芳也・淳子夫妻の記事を見る
中山 遼の記事を見る
多田羅竜平の記事を見る
多田伸志の記事を見る
中川和子の記事を見る
小田 陽彦の記事を見る
岩垣博己・堀井城一朗・矢野 平の記事を見る
田中 共子の記事を見る
石田篤史の記事を見る
松山幸弘の記事を見る
舟橋 弘晃の記事を見る
浅野 直の記事を見る
鍵本忠尚の記事を見る
北中淳子の記事を見る
片山英樹の記事を見る
松岡克朗の記事を見る
青木康嘉の記事を見る
岩垣博己・長谷川利路・中島正勝の記事を見る
水野文一郎の記事を見る
石原 達也の記事を見る
野村泰介の記事を見る
神林 龍の記事を見る
橋本 健二の記事を見る
林 伸旨の記事を見る
渡辺嗣郎(わたなべ しろう)の記事を見る
横井 篤文の記事を見る
ドクターXの記事を見る
藤井裕也の記事を見る
桜井 なおみの記事を見る
菅波 茂の記事を見る
五島 朋幸の記事を見る
髙田 浩一の記事を見る
かえる ちからの記事を見る
慎 泰俊の記事を見る
三好 祐也の記事を見る
板野 聡の記事を見る
目黒 道生の記事を見る
足立 誠司の記事を見る
池井戸 高志の記事を見る
池田 出水の記事を見る
松岡 順治の記事を見る
田中 紀章の記事を見る
齋藤 信也の記事を見る
橋本 俊明の記事を見る