留学生教育に携わり10年目を迎え、最近では、卒業生の一部の教え子たちから日本での永住を希望する声を聞くようになりました。学生時代に同胞と結婚し、日本で就労し子供が生まれたため日本で将来の長い暮らしを考えるようになったベトナム国籍の教え子や、夫婦で貿易会社を設立し長期的な貿易ビジネスと通じて中国と日本の架け橋を目指す中国国籍の教え子がいます。また、卒業生だけではなく大学で教えている留学生の中にも、将来的に永住を希望する生徒がいます。例えば、母国での失業率が高い状況を鑑みて、母国の若者に雇用をもたらすために日本で起業を志すネパール国籍の生徒や、ミャンマー国籍の生徒は母国の長く続く政治不安から将来が見えず、日本で就労しながら永住を目指したいと語っています。
このような教え子たちの声を聞く度に、私は、彼らが将来的に日本での永住について、どのような不安を抱えているかを尋ねています。
永住を考える際の不安(例)
(出所)筆者作成
表に示されるように、国籍・地域等関係なく不安を感じる共通項目は、(1)子供が成長する過程での多文化共生社会環境に関すること、(2)自身の将来の生活環境に関すること、(3)母国の両親の将来の介護環境に関すること等、の3点が挙げられます。その中でも特に、将来的に日本で永住するにあたっては、自身のことよりも子供や母国の両親に関する不安を抱えていることが多くあるようです。換言すれば、日本では、在留資格の創設等による就労環境の制度の強化や整備等の受入れに着眼した政策だけではなく、受入れ後に在留外国人の家族が日本で永住したいと思ってもらえるように、将来的に日本で暮らす上で抱えるであろう不安を取り除いていくことが大切です。
そのために、日本政府は、各地方出入国在留管理局・支局に設置されている外国人在留総合インフォメーションセンターや、地方公共団体の相談窓口と連携するワンストップ型相談センター等に寄せられる在留外国人の様々な相談から共通する課題を把握し、その課題を解決できるような制度の創設に活かしていく必要があります。そして課題が発生する企業や学校等の現場では、在留外国人の生活全般や労働について個別相談し易い環境を設けて、その個別相談に合わせて外部機関等も有効活用しながら解決を図ることが大切です。
留学生が在留資格「永住者」を取得するためには、様々な要件がありますが、継続して10年以上滞在し、その期間のうち5年間は就労資格(例えば、在留資格「技術・人文知識・国際業務」で就労する)で滞在している必要があります。具体的な例で言うと、来日後に日本語学校で2年間の日本語学習を行い、その後に大学で4年間の専門教育を受け、大学卒業後に「技術・人文知識・国際業務」の就労資格で日本企業に5年間働いた後に「永住者」の在留資格変更許可申請を行うことが可能です。留学生が来日してから「永住者」の在留資格変更許可申請を行うまでには、とても長い時間がかかります。
日本では、留学生以外にも様々な目的の在留資格を有する多くの在留外国人の家族が暮らしています。在留外国人の家族に日本で永住したいと思ってもらえるような国にしていくためには、日本政府が在留外国人の家族が抱えている現状の課題を多くヒアリングし、その課題を1つ1つ丁寧に向き合い解決していくように努めていく姿勢が大切です。
研究助成 成果報告の記事を見る
小林 天音の記事を見る
秋谷 進の記事を見る
坂本 誠の記事を見る
Auroraの記事を見る
竹村 仁量の記事を見る
長谷井 嬢の記事を見る
Karki Shyam Kumar (カルキ シャム クマル)の記事を見る
小林 智子の記事を見る
Opinions編集部の記事を見る
渡口 将生の記事を見る
ゆきの記事を見る
馬場 拓郎の記事を見る
ジョワキンの記事を見る
Waode Hanifah Istiqomah(ワオデ ハニファー イスティコマー)の記事を見る
芦田 航大の記事を見る
岡﨑 広樹の記事を見る
カーン エムディ マムンの記事を見る
板垣 岳人の記事を見る
蘇 暁辰(Xiaochen Su)の記事を見る
斉藤 善久の記事を見る
阿部プッシェル 薫の記事を見る
黒部 麻子の記事を見る
田尻 潤子の記事を見る
シャイカ・サレム・アル・ダヘリの記事を見る
散木洞人の記事を見る
パク ミンジョンの記事を見る
澤田まりあ、山形萌花、山領珊南の記事を見る
藤田 定司の記事を見る
橘 里香サニヤの記事を見る
坂入 悦子の記事を見る
山下裕司の記事を見る
Niklas Holzapfel ホルツ アッペル ニクラスの記事を見る
Emre・Ekici エムレ・エキジの記事を見る
岡山県国際団体協議会の記事を見る
東條 光彦の記事を見る
田村 和夫の記事を見る
相川 真穂の記事を見る
松村 道郎の記事を見る
加藤 侑子の記事を見る
竹島 潤の記事を見る
五十嵐 直敬の記事を見る
橋本俊明・秋吉湖音の記事を見る
菊池 洋勝の記事を見る
江崎 康弘の記事を見る
秋吉 湖音の記事を見る
足立 伸也の記事を見る
安留 義孝の記事を見る
田村 拓の記事を見る
湯浅 典子の記事を見る
山下 誠矢の記事を見る
池尻 達紀の記事を見る
堂野 博之の記事を見る
金 明中の記事を見る
畑山 博の記事を見る
妹尾 昌俊の記事を見る
中元 啓太郎の記事を見る
井上 登紀子の記事を見る
松田 郁乃の記事を見る
アイシェ・ウルグン・ソゼン Ayse Ilgin Sozenの記事を見る
久川 春菜の記事を見る
森分 志学の記事を見る
三村 喜久雄の記事を見る
黒木 洋一郎の記事を見る
河津 泉の記事を見る
林 直樹の記事を見る
安藤希代子の記事を見る
佐野俊二の記事を見る
江田 加代子の記事を見る
阪井 ひとみ・永松千恵 の記事を見る
上野 千鶴子 の記事を見る
鷲見 学の記事を見る
藤原(旧姓:川上)智貴の記事を見る
正高信男の記事を見る
大坂巌の記事を見る
上田 諭の記事を見る
宮村孝博の記事を見る
松本芳也・淳子夫妻の記事を見る
中山 遼の記事を見る
多田羅竜平の記事を見る
多田伸志の記事を見る
中川和子の記事を見る
小田 陽彦の記事を見る
岩垣博己・堀井城一朗・矢野 平の記事を見る
田中 共子の記事を見る
石田篤史の記事を見る
松山幸弘の記事を見る
舟橋 弘晃の記事を見る
浅野 直の記事を見る
鍵本忠尚の記事を見る
北中淳子の記事を見る
片山英樹の記事を見る
松岡克朗の記事を見る
青木康嘉の記事を見る
岩垣博己・長谷川利路・中島正勝の記事を見る
水野文一郎の記事を見る
石原 達也の記事を見る
野村泰介の記事を見る
神林 龍の記事を見る
橋本 健二の記事を見る
林 伸旨の記事を見る
渡辺嗣郎(わたなべ しろう)の記事を見る
横井 篤文の記事を見る
ドクターXの記事を見る
藤井裕也の記事を見る
桜井 なおみの記事を見る
菅波 茂の記事を見る
五島 朋幸の記事を見る
髙田 浩一の記事を見る
かえる ちからの記事を見る
慎 泰俊の記事を見る
三好 祐也の記事を見る
板野 聡の記事を見る
目黒 道生の記事を見る
足立 誠司の記事を見る
池井戸 高志の記事を見る
池田 出水の記事を見る
松岡 順治の記事を見る
田中 紀章の記事を見る
齋藤 信也の記事を見る
橋本 俊明の記事を見る