2019年の12月から発生した新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)については、これまでにもいくつかの意見を述べてきました。世界的な流行であるパンデミックという事態をリアルタイムに経験することになったのは、医療人として勉強になったと言っていて良いものかと迷いはしますが、感染症を軽んじてきた現代医学へのしっぺ返しであることだけは間違いがないようです。
さて、コロナ登場当時はただただ見えない相手に怯えつつ、単純に「感染しない」「感染させない」ということしかできなかったわけですが、いくつかの治療薬と予防としてのワクチンが登場し、日本でもやっとワクチン接種ができるようになりました。しかし、ワクチンは外国から輸入しなければ手に入らないことから、ワクチン接種の最前線では、政府が発表し、それをメディアが報道しているようには上手く事は進んでおらず、「絵に描いた餅」を実感することになっています。
私の病院がある地域でも、まだ正月気分も抜けきらない1月15日の夜(といっても、今年の正月はただ単にカレンダーを新調しただけのことでした)、緊急に医師会での会議が招集されました。
その会議では、「もうすぐワクチンが入るので、1月22日までに(もう1週間しかない!)、各施設でのワクチン接種希望者のリストを作成して提出せよ」という指示がありました。翌日、早速関係部署に連絡してリストを作成してもらい、1バイアル5名の計算(これも二転三転しましたね)での枠組みや日程調整も行うことになりました。そして、次の指示を待っていましたが、なかなかワクチンが届くという連絡はありません。とは言え、飛行場に降り立つジェット機の映像が恭しく流され、第一便のワクチンが降ろされる画が映されたのは(調べて確認したところでは)1月12日だったようで、「成程、それで緊急会議だったのか」と思ったことでした。
しかし、そこには万単位で届いていると報道されてはいるものの、同時に示される国内の接種対象者数と三桁もの違いがあることへの違和感はありました。昨年末に、「人口の倍以上の数を打てる契約をした」と声高に政府からの発表があったものの、徐々に、それは「すぐに必要数が届くという保証ではない」ということであり、政治が得意とするパフォーマンスであったと知らされることになります(案外、彼らは本気でそう信じていたのかもしれません)。そのうえで、「金持ち日本の足元を見られたのではないか」、「契約だけで実際にいつ届くかまでは決められていないのではないか」といった憶測が飛び交うことになりました。いずれにしても「とにかく少な過ぎる!」と言うのが実感で、「これで届いたと喜んでいて良いのか?」「一体どういう配分にするのか?」といった疑問が沸いてきたのでした(と皆さんも思われたのではないでしょうか)。
案の定、私のいる地域には、3月に入っても届く当てはなく、繰り返される会議でもマニュアルや予定ばかりが示されるだけで(何度バージョンアップしたことか。すでに印刷することは止めています)、県の担当者(先行の医療従事者への接種担当は県です)や市の担当者(高齢者以降の接種担当は地元自治体です)は、最後には「いつ届くかは後日わかります(今はわかっていませんと同義語)」を繰り返すばかりでした。
このことは、おそらく日本国中で起こっていることと想像しますが、建国以来初めという国家規模での集団接種と言うことで容認して良いものかどうか、もう一度検証してみる必要がありそうです。
(※1)当地では3月に入ってから、コロナ患者さんを入院させている施設の医療従事者からワクチン接種が始まったようでした。発熱外来を行い、コロナ陽性の方は専門施設へ送っている当院では、コロナを扱う施設に対するような医療補助もなく、ワクチン接種も遅れて4月19日からやっと接種が始まりました。もっとも、まだまだ遅れている地域もあるようで、ましな方かもしれません。
さて、話の切り口を少し変えてみましょう。
そもそも、何故ワクチンを多額の税金をつぎ込んで外国から購入しなければならないのでしょうか。この答えは明らかで、日本の「国家」としての感染対策、さらにはワクチン対策が長年に亘って放棄されており、さらには歴代の政府の無為無策が招いたということになります。要は、「すぐに役に立たないものは無駄である」といった軽薄な流行学問の甘言に、金の使い方を知らない似非政治家たちが同調した結果であったということであり、そのことを真摯に反省し、将来に禍根を残さない政策転換が求められるのではないでしょうか。いつぞやの一次的な政権では、「二番ではいけませんか」などと言って、経費削減を声高に言った議員もいましたっけ。
こうした日本のワクチン行政の失態の裏では(というより寄り添うようにして)、ワクチンでの副作用を声高に言い募って世論をミスリードしたメディアの責任も(本当はこちらの方が)大きいと思っていますが、国家百年の計とまでは言わないまでも、何が本当に正しい事で、そのためには今何をしなければならないかを論ずるだけの真の政治家やメディア人、論客はわが国にはいないということの証左のように思えてなりません。
(※2)4月20日の時点で、コロナ対策のトップは依然として経済再生大臣のようで、厚生労働大臣の出番は少なくなっており、やはり経済優先なのでしょうか。それに加えてワクチンの報道担当となった行政改革大臣が、それまでの県や市からの(ということは国の)指導とは異なった言いたい放題ということで、さらに現場の混乱を招いているように思えています。さらに、4月20日には、今度は自民党の政調会長が記者会見で「自治体によっては医療関係者の協力が十分でなく、ワクチン接種を65歳以上に限定しても、今年いっぱいか、場合によっては来年までかかるのではないか」と発言されています。ワクチン自体の供給が不十分なことは棚に上げてといったことで、とくに最初のくだりには医療従事者の一人として明確に異議を表明したいと思いますが、政府と与党の連携はどうなっているのかと今更ながら心配になると同時に呆れています。
ウイルスはおそらく人類より古い地球の住民で、ウイルスのお陰で人類の生物学的進歩があったとも言われています。今回のような、人類にとって都合が悪い種類のウイルスが出てきた時だけ騒ぐというのでは、ウイルスに笑われているのではないでしょうか。個人的には「人類こそが地球に巣くう癌」になっているのではないかと考えていますが、今回のウイルス感染症は、神様の人類への厳しい警告ではないかと思っています。
研究助成 成果報告の記事を見る
小林 天音の記事を見る
秋谷 進の記事を見る
坂本 誠の記事を見る
Auroraの記事を見る
竹村 仁量の記事を見る
長谷井 嬢の記事を見る
Karki Shyam Kumar (カルキ シャム クマル)の記事を見る
小林 智子の記事を見る
Opinions編集部の記事を見る
渡口 将生の記事を見る
ゆきの記事を見る
馬場 拓郎の記事を見る
ジョワキンの記事を見る
Andi Holik Ramdani(アンディ ホリック ラムダニ)の記事を見る
Waode Hanifah Istiqomah(ワオデ ハニファー イスティコマー)の記事を見る
芦田 航大の記事を見る
岡﨑 広樹の記事を見る
カーン エムディ マムンの記事を見る
板垣 岳人の記事を見る
蘇 暁辰(Xiaochen Su)の記事を見る
斉藤 善久の記事を見る
阿部プッシェル 薫の記事を見る
黒部 麻子の記事を見る
田尻 潤子の記事を見る
シャイカ・サレム・アル・ダヘリの記事を見る
散木洞人の記事を見る
パク ミンジョンの記事を見る
澤田まりあ、山形萌花、山領珊南の記事を見る
藤田 定司の記事を見る
橘 里香サニヤの記事を見る
坂入 悦子の記事を見る
山下裕司の記事を見る
Niklas Holzapfel ホルツ アッペル ニクラスの記事を見る
Emre・Ekici エムレ・エキジの記事を見る
岡山県国際団体協議会の記事を見る
東條 光彦の記事を見る
田村 和夫の記事を見る
相川 真穂の記事を見る
松村 道郎の記事を見る
加藤 侑子の記事を見る
竹島 潤の記事を見る
五十嵐 直敬の記事を見る
橋本俊明・秋吉湖音の記事を見る
菊池 洋勝の記事を見る
江崎 康弘の記事を見る
秋吉 湖音の記事を見る
足立 伸也の記事を見る
安留 義孝の記事を見る
田村 拓の記事を見る
湯浅 典子の記事を見る
山下 誠矢の記事を見る
池尻 達紀の記事を見る
堂野 博之の記事を見る
金 明中の記事を見る
畑山 博の記事を見る
妹尾 昌俊の記事を見る
中元 啓太郎の記事を見る
井上 登紀子の記事を見る
松田 郁乃の記事を見る
アイシェ・ウルグン・ソゼン Ayse Ilgin Sozenの記事を見る
久川 春菜の記事を見る
森分 志学の記事を見る
三村 喜久雄の記事を見る
黒木 洋一郎の記事を見る
河津 泉の記事を見る
林 直樹の記事を見る
安藤希代子の記事を見る
佐野俊二の記事を見る
江田 加代子の記事を見る
阪井 ひとみ・永松千恵 の記事を見る
上野 千鶴子 の記事を見る
鷲見 学の記事を見る
藤原(旧姓:川上)智貴の記事を見る
正高信男の記事を見る
大坂巌の記事を見る
上田 諭の記事を見る
宮村孝博の記事を見る
松本芳也・淳子夫妻の記事を見る
中山 遼の記事を見る
多田羅竜平の記事を見る
多田伸志の記事を見る
中川和子の記事を見る
小田 陽彦の記事を見る
岩垣博己・堀井城一朗・矢野 平の記事を見る
田中 共子の記事を見る
石田篤史の記事を見る
松山幸弘の記事を見る
舟橋 弘晃の記事を見る
浅野 直の記事を見る
鍵本忠尚の記事を見る
北中淳子の記事を見る
片山英樹の記事を見る
松岡克朗の記事を見る
青木康嘉の記事を見る
岩垣博己・長谷川利路・中島正勝の記事を見る
水野文一郎の記事を見る
石原 達也の記事を見る
野村泰介の記事を見る
神林 龍の記事を見る
橋本 健二の記事を見る
林 伸旨の記事を見る
渡辺嗣郎(わたなべ しろう)の記事を見る
横井 篤文の記事を見る
ドクターXの記事を見る
藤井裕也の記事を見る
桜井 なおみの記事を見る
菅波 茂の記事を見る
五島 朋幸の記事を見る
髙田 浩一の記事を見る
かえる ちからの記事を見る
慎 泰俊の記事を見る
三好 祐也の記事を見る
板野 聡の記事を見る
目黒 道生の記事を見る
足立 誠司の記事を見る
池井戸 高志の記事を見る
池田 出水の記事を見る
松岡 順治の記事を見る
田中 紀章の記事を見る
齋藤 信也の記事を見る
橋本 俊明の記事を見る