先日、筆者もついにコロナワクチンの第1回目の接種を行ってきました。
日本も接種開始の時期が近づいているようなので、マサチューセッツでのワクチンの分配状況や、私自身の体験も踏まえて、コロナワクチンについて少し書いてみたいと思います。
現在マサチューセッツの新規COVID-19患者数は2,414人/日(1月29日現在;7日間平均)と日本の国全体の平均3,858人/日と比較できるほどですが、傾向としては感染者数は下向きです。
そして、現在までのマサチューセッツでのワクチン接種率は5%程度と言われています。
ワクチンの供給体制としては現在Phase 2に突入しようとしています(2月1日より)。Phase 1では主に医療従事者にワクチンが行き渡りPhase 2では先ず75歳以上の高齢者、そしてその後65歳以上の高齢者や2つ以上の基礎疾患を持っている方、学校やスーパー、交通関連の仕事に携わっている方が対象となっていきます。最終的に全ての一般の方が対応となるPhase 3への移行は4月に行われる予定です。
私は医療従事者であるためPhase 1でワクチンを接種しましたが、医療従事者のすべてにワクチンが行きわたっているかと聞かれると、必ずしもそうではありません。筆者の病院では1万8000人のスタッフのうち、現在1万人ほどがワクチンを接種している状況だそうです。
また、Phase 2への移行にあたって早速様々な問題が生じています。まず、予約を取るためのオンラインシステムが75歳以上の高齢者にとっては非常に煩雑であり、せめて電話予約も可能に出来ないかと協議が行われています。また、各市への分配の不均衡や接種実施の場所が高齢者によってはアクセスが悪いという問題なども上がっています。さらに、そもそもワクチンの供給が足りているのかという問題もあります。
現在ワクチンは州全体に毎週8万本程度供給されているそうですが、一人当たり2回接種が必要のため、州の全人口700万人にワクチンが行きわたるのにはまだまだ時間がかかりそうです。
さて、実際ワクチンを接種してみてどうだったか。一個人の経験として、私のワクチン接種体験について書かせていただきます。
私の場合1回目接種後、24時間後あたりに、倦怠感と38度の熱がでました。「しんどいな、早めに寝よう」と思い、解熱薬(アセトアミノフェン)を飲んで就寝したら、次の朝には熱は下がっており、普段通り出勤できました。接種部位(肩)の痛みですが、接種時は全く痛くなかったですが、その後24時間で打撲したような痛みになり、その後徐々に良くなりました。あくまでワクチンに対しての反応は個人差がありますので、一個人の経験としてとらえていただけたらと思います。
私はモデルナのワクチンであったため、二回目の接種は4週間後の予定です。(ファイザーの場合は3週間後)。
ワクチンを摂取した同僚や友人などに聞いても、ファイザーとモデルナのワクチンの論文で報告されているように、副反応としては接種部位の疼痛、倦怠感、悪寒、発熱や頭痛などを訴えている方もいましたが、いずれも短期間で、早く軽快するようでした。重篤なアナフィラキシーなどの副反応はCDCによると米国民に実施開始後の最初の189万人の接種者の中で21人ほどいたそうで、そのうち追跡調査がとれた20人は全員無事退院しているそうです。また、アナフィラキシー反応を起こすタイミングの中央値が接種後13分であるため、多くの施設が接種後15分程は様子を見るため施設内で待機することを勧められます。(参考文献1-3)
ワクチンに対しての期待は、少なくてもボストンでは高く、みな前向きに捉えて積極的に接種しているようです。mRNAワクチンという新しい種類のワクチンなので長期的な効果や副作用などがわからないと心配する同僚もいましたが、臨床試験の良好な結果や周囲の前向きな姿勢などに影響されてか、ほとんどの同僚が結局ワクチンを接種しています。
一個人の経験と、マサチューセッツ州というアメリカの一部の地域について書かせていただきましたが、ワクチン承認間近である日本での接種開始にあたり、少しでも参考になればと思います。
今もなお、社会全体に大きく影響を与えているCOVID-19ですが、収束を願うばかりです。
参考文献
1. Baden LR, El Sahly HM, Essink B, et al. Efficacy and Safety of the mRNA-1273 SARS-CoV-2 Vaccine. N Engl J Med. 2020.
2. Polack FP, Thomas SJ, Kitchin N, et al. Safety and Efficacy of the BNT162b2 mRNA Covid-19 Vaccine. N Engl J Med. 2020;383(27):2603-2615.
3. Allergic Reactions Including Anaphylaxis After Receipt of the First Dose of Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine — United States, December 14–23, 2020. Accessed.
研究助成 成果報告の記事を見る
小林 天音の記事を見る
秋谷 進の記事を見る
坂本 誠の記事を見る
Auroraの記事を見る
竹村 仁量の記事を見る
長谷井 嬢の記事を見る
Karki Shyam Kumar (カルキ シャム クマル)の記事を見る
小林 智子の記事を見る
Opinions編集部の記事を見る
渡口 将生の記事を見る
ゆきの記事を見る
馬場 拓郎の記事を見る
ジョワキンの記事を見る
Andi Holik Ramdani(アンディ ホリック ラムダニ)の記事を見る
Waode Hanifah Istiqomah(ワオデ ハニファー イスティコマー)の記事を見る
芦田 航大の記事を見る
岡﨑 広樹の記事を見る
カーン エムディ マムンの記事を見る
板垣 岳人の記事を見る
蘇 暁辰(Xiaochen Su)の記事を見る
斉藤 善久の記事を見る
阿部プッシェル 薫の記事を見る
黒部 麻子の記事を見る
田尻 潤子の記事を見る
シャイカ・サレム・アル・ダヘリの記事を見る
散木洞人の記事を見る
パク ミンジョンの記事を見る
澤田まりあ、山形萌花、山領珊南の記事を見る
藤田 定司の記事を見る
橘 里香サニヤの記事を見る
坂入 悦子の記事を見る
山下裕司の記事を見る
Niklas Holzapfel ホルツ アッペル ニクラスの記事を見る
Emre・Ekici エムレ・エキジの記事を見る
岡山県国際団体協議会の記事を見る
東條 光彦の記事を見る
田村 和夫の記事を見る
相川 真穂の記事を見る
松村 道郎の記事を見る
加藤 侑子の記事を見る
竹島 潤の記事を見る
五十嵐 直敬の記事を見る
橋本俊明・秋吉湖音の記事を見る
菊池 洋勝の記事を見る
江崎 康弘の記事を見る
秋吉 湖音の記事を見る
足立 伸也の記事を見る
安留 義孝の記事を見る
田村 拓の記事を見る
湯浅 典子の記事を見る
山下 誠矢の記事を見る
池尻 達紀の記事を見る
堂野 博之の記事を見る
金 明中の記事を見る
畑山 博の記事を見る
妹尾 昌俊の記事を見る
中元 啓太郎の記事を見る
井上 登紀子の記事を見る
松田 郁乃の記事を見る
アイシェ・ウルグン・ソゼン Ayse Ilgin Sozenの記事を見る
久川 春菜の記事を見る
森分 志学の記事を見る
三村 喜久雄の記事を見る
黒木 洋一郎の記事を見る
河津 泉の記事を見る
林 直樹の記事を見る
安藤希代子の記事を見る
佐野俊二の記事を見る
江田 加代子の記事を見る
阪井 ひとみ・永松千恵 の記事を見る
上野 千鶴子 の記事を見る
鷲見 学の記事を見る
藤原(旧姓:川上)智貴の記事を見る
正高信男の記事を見る
大坂巌の記事を見る
上田 諭の記事を見る
宮村孝博の記事を見る
松本芳也・淳子夫妻の記事を見る
中山 遼の記事を見る
多田羅竜平の記事を見る
多田伸志の記事を見る
中川和子の記事を見る
小田 陽彦の記事を見る
岩垣博己・堀井城一朗・矢野 平の記事を見る
田中 共子の記事を見る
石田篤史の記事を見る
松山幸弘の記事を見る
舟橋 弘晃の記事を見る
浅野 直の記事を見る
鍵本忠尚の記事を見る
北中淳子の記事を見る
片山英樹の記事を見る
松岡克朗の記事を見る
青木康嘉の記事を見る
岩垣博己・長谷川利路・中島正勝の記事を見る
水野文一郎の記事を見る
石原 達也の記事を見る
野村泰介の記事を見る
神林 龍の記事を見る
橋本 健二の記事を見る
林 伸旨の記事を見る
渡辺嗣郎(わたなべ しろう)の記事を見る
横井 篤文の記事を見る
ドクターXの記事を見る
藤井裕也の記事を見る
桜井 なおみの記事を見る
菅波 茂の記事を見る
五島 朋幸の記事を見る
髙田 浩一の記事を見る
かえる ちからの記事を見る
慎 泰俊の記事を見る
三好 祐也の記事を見る
板野 聡の記事を見る
目黒 道生の記事を見る
足立 誠司の記事を見る
池井戸 高志の記事を見る
池田 出水の記事を見る
松岡 順治の記事を見る
田中 紀章の記事を見る
齋藤 信也の記事を見る
橋本 俊明の記事を見る