ソーシャルディスタンスの確保やオンラインツールの普及など、皆さんそれぞれが感じられているように、新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たちの生活様式に変化が訪れています。
大学生など若者と関わることが多い私自身、彼らの生活にも大きな変化があることを感じ、そうした学生の声を把握すべく、有志メンバーで岡山の学生250名に調査を実施しました(調査期間は4月24日(金)~ 5月8日(金)。その他調査概要は末尾に記載)。
なお、今回の調査の目的は、学生の声を集め、そのニーズの輪郭を把握することでした。回答数の多い大学や学年があるなど、調査結果の代表性を明らかにすることはできません。
まず、大学生のアルバイト状況の変化についての調査結果です。
回答者のうち70%が新型コロナウイルスの影響でアルバイトによる収入が減っていることが分かりました。うち40%は「バイト先が完全休業で収入がなくなった」と回答しています。
アンケート自由記述部分への回答も一部ご紹介します。
<学生の声>
● バイトによる収入もなくなり、この状況が続くと思うと、不安で仕方ありません。
● 生活できなくなるわけではないが、アルバイトが全てなくなってしまい、就活にかかる費用等が貯蓄できず困っている。
また、授業料を支払うことが難しいと回答した学生も25%いました。アルバイト減収や親の収入減少がその要因として考えられます。当然、そうした収入減にともなう不安の増大も見られました。
<学生の声>
● アルバイトに入れなくなり、生活にすごく困っている。
● 収入がないので生活が不安。
● 家全体の収入が減少した。
● 奨学金を借りていると言っても、家賃や公共料金などに消えてしまい、今月末に支払いだが授業料が払える見込みがない。
学費を支払うことが困難になったと回答した25%(63名)のうち、「収入が減った」もしくは「無くなった」と回答している学生は87%(55名)でした。
調査結果に見られるように、アルバイト代の減収が学生の生活面や精神面に様々な影響を与えています。加えて、今まではアルバイトをしていた時間が丸々無くなるという事態が起こることで、「空いた時間をどのように使うか」を考えることが生まれ、学生の時間の使い方もこれまでのルーティン通りではなくなっているように思えます。次に述べる大学のWEB授業についても、事前に録画・編集された動画を視聴するオンデマンド型の講義の場合、普段の時間割ではなく、いつでも視聴可能なため、学生は時間の使い方の裁量を従来よりも多くもっている状況にあると思います。
アンケートの自由記述欄には、WEB授業に対する不安の声も一部に見られました。WEB授業でどこまで学習の質が担保されるのかという懸念や、これまでと同様の学費を支払うことへの疑念などを感じている学生もいるようでした。
<学生の声>
● 収入が減るなかでの授業料の支払いや、通常の授業と例えばオンライン授業が行われたとして、それも全ての授業がオンラインでされるという保証もないなかで、同等の価値あるものと判断して授業料の値段が変化しない、となっていいのかという問題意識があります。まだオンライン授業を受けてないのでわかりませんが。
● 通常授業からレポート提出のオンライン授業に変わっているのに、一切手当等の支援がなく、授業料を無駄に支払っている感じがする。
アンケート調査をした時点から日が経つにつれて、学生への支援策は拡充されていきました。現在では、国からの学生支援緊急給付金や独自に支援金を給付する大学も増えています。
他方、大学のWEB授業の内容面については、大学や教員も初めての取り組みであることも多く、全国の大学教員が試行錯誤しています。そんな中、岡山県内の大学のWEB授業は現状どうなっているのか、岡山大学4年の末永光さんが県内17大学を対象に学生の声を集め、以下のように述べています。
「学習機会の損失」「格差の拡大」などという強い言葉が使われ、問題にされているオンライン教育ですが、実際に岡山県内の大学生に生の声を聞いてみると意外なポジティブな声が聞こえてきました。
特にオンライン授業の内容が録画されてあれば、授業終了後に見直せるというのは多く見られた感想。さらに対面での授業では、恥ずかしがって質問ができない人がチャットでの質問を行うため、授業中の質問の数が増えているという印象があるといいます。効果的なオンライン授業のポイントは、資料や授業の進め方が事前共有されていることや、質問がしやすい環境が整えられているかどうかが大きいようです。これらが出来ている授業は対面授業に無い強みを活かしていると言えるのではないでしょうか。
一方で、オンラインの教育環境に大きな不安を抱いている学生も多く見受けられました。
不安を感じている声は、特に一年生に多く見られます。それは苦労して入った大学の学びが失われてしまうのではないかというもの。対面の授業に比べて教授とのやり取りの回数は減ってしまっています。授業の中で教授とインタラクションをとりながら学びを深めるのも、生徒が大学の授業に求めていることです。更にオンラインではどうしても実習や実験は行えません。私立のスポーツ系学科では実習を期待して入学した一年生も多く、現在の状況には不満を抱いているようです。
生徒によって現在の状況を不安視する度合いは異なっていることも見えてきました。経済状況や本人の生活リズム、自宅のインターネット環境によって、感想の内容が大きく変わっているという印象を受けます。
この2ヶ月間のオンライン教育を経て、大学側も生徒側も改めて授業と大学のあり方について考え直す機会になったのではないでしょうか。これをコロナウイルスによる特例とみなして忘れ去るのでは何も学びがありません。オンラインと対面のそれぞれの良い部分を取り入れつつより良い大学教育が増えていくことを、学生の身分ではありますが、期待しています。
新型コロナウイルスの影響で経営が厳しくなったお店は岡山でも少なくなく、緊急事態宣言が解除されたからと言って、以前の世界に完全に戻るということもできないでしょう。大学生活では、「アルバイト」「大学講義」「就職活動」このあたりが以前と大きく変わりました。変化に伴う不安の程度は学生によって様々ですが、「事例としてこのような声が挙がっている」ということを知っていただければ幸いです。
また、今回の変化をより良い方向に導いていくことで不安が解消されていく部分も多く、その動きは各地で生まれ始めています。その1つとして、岡山の中で複数の団体が呼びかけ人となり、「おかやま親子応援プロジェクト」を発足。私が所属するNPOも連携団体となり、支援の呼びかけを募っています。現在、期間を限定してクラウドファンディングで支えてくれる人を募集しています。みなさまのお力を貸していただけますと幸いです。
#だれもひとりではない | おかやま親子応援プロジェクト
クラウドファンディングページ : https://readyfor.jp/projects/okayamaoyako
調査対象 岡山県に在住する大学生・大学院生(一部県外学生を含む)
回答数 250名(2020年5月8日現在)
実施期間 2020年4月24日(金)~ 5月8日(金)
調査手法 インターネット調査
調査結果URL https://peraichi.com/landing_pages/view/gakuseisien
研究助成 成果報告の記事を見る
小林 天音の記事を見る
秋谷 進の記事を見る
坂本 誠の記事を見る
Auroraの記事を見る
竹村 仁量の記事を見る
長谷井 嬢の記事を見る
Karki Shyam Kumar (カルキ シャム クマル)の記事を見る
小林 智子の記事を見る
Opinions編集部の記事を見る
渡口 将生の記事を見る
ゆきの記事を見る
馬場 拓郎の記事を見る
ジョワキンの記事を見る
Andi Holik Ramdani(アンディ ホリック ラムダニ)の記事を見る
Waode Hanifah Istiqomah(ワオデ ハニファー イスティコマー)の記事を見る
芦田 航大の記事を見る
岡﨑 広樹の記事を見る
カーン エムディ マムンの記事を見る
板垣 岳人の記事を見る
蘇 暁辰(Xiaochen Su)の記事を見る
斉藤 善久の記事を見る
阿部プッシェル 薫の記事を見る
黒部 麻子の記事を見る
田尻 潤子の記事を見る
シャイカ・サレム・アル・ダヘリの記事を見る
散木洞人の記事を見る
パク ミンジョンの記事を見る
澤田まりあ、山形萌花、山領珊南の記事を見る
藤田 定司の記事を見る
橘 里香サニヤの記事を見る
坂入 悦子の記事を見る
山下裕司の記事を見る
Niklas Holzapfel ホルツ アッペル ニクラスの記事を見る
Emre・Ekici エムレ・エキジの記事を見る
岡山県国際団体協議会の記事を見る
東條 光彦の記事を見る
田村 和夫の記事を見る
相川 真穂の記事を見る
松村 道郎の記事を見る
加藤 侑子の記事を見る
竹島 潤の記事を見る
五十嵐 直敬の記事を見る
橋本俊明・秋吉湖音の記事を見る
菊池 洋勝の記事を見る
江崎 康弘の記事を見る
秋吉 湖音の記事を見る
足立 伸也の記事を見る
安留 義孝の記事を見る
田村 拓の記事を見る
湯浅 典子の記事を見る
山下 誠矢の記事を見る
池尻 達紀の記事を見る
堂野 博之の記事を見る
金 明中の記事を見る
畑山 博の記事を見る
妹尾 昌俊の記事を見る
中元 啓太郎の記事を見る
井上 登紀子の記事を見る
松田 郁乃の記事を見る
アイシェ・ウルグン・ソゼン Ayse Ilgin Sozenの記事を見る
久川 春菜の記事を見る
森分 志学の記事を見る
三村 喜久雄の記事を見る
黒木 洋一郎の記事を見る
河津 泉の記事を見る
林 直樹の記事を見る
安藤希代子の記事を見る
佐野俊二の記事を見る
江田 加代子の記事を見る
阪井 ひとみ・永松千恵 の記事を見る
上野 千鶴子 の記事を見る
鷲見 学の記事を見る
藤原(旧姓:川上)智貴の記事を見る
正高信男の記事を見る
大坂巌の記事を見る
上田 諭の記事を見る
宮村孝博の記事を見る
松本芳也・淳子夫妻の記事を見る
中山 遼の記事を見る
多田羅竜平の記事を見る
多田伸志の記事を見る
中川和子の記事を見る
小田 陽彦の記事を見る
岩垣博己・堀井城一朗・矢野 平の記事を見る
田中 共子の記事を見る
石田篤史の記事を見る
松山幸弘の記事を見る
舟橋 弘晃の記事を見る
浅野 直の記事を見る
鍵本忠尚の記事を見る
北中淳子の記事を見る
片山英樹の記事を見る
松岡克朗の記事を見る
青木康嘉の記事を見る
岩垣博己・長谷川利路・中島正勝の記事を見る
水野文一郎の記事を見る
石原 達也の記事を見る
野村泰介の記事を見る
神林 龍の記事を見る
橋本 健二の記事を見る
林 伸旨の記事を見る
渡辺嗣郎(わたなべ しろう)の記事を見る
横井 篤文の記事を見る
ドクターXの記事を見る
藤井裕也の記事を見る
桜井 なおみの記事を見る
菅波 茂の記事を見る
五島 朋幸の記事を見る
髙田 浩一の記事を見る
かえる ちからの記事を見る
慎 泰俊の記事を見る
三好 祐也の記事を見る
板野 聡の記事を見る
目黒 道生の記事を見る
足立 誠司の記事を見る
池井戸 高志の記事を見る
池田 出水の記事を見る
松岡 順治の記事を見る
田中 紀章の記事を見る
齋藤 信也の記事を見る
橋本 俊明の記事を見る